育苗葉焼け ビニール新調したらやっぱり焼けた

ビニールを新しくすると強い光による苗焼けになる ビニールハウスのビニールを新しく張り替えたら予想通り苗が焼けました。以前にも同じようなことがあったので記事貼っておきます。上の画像はハウス搬入後4日目?あたりの苗の様子。 www.aomori-maedacorp.c…

はじまりました育苗管理、ヤンマー密苗プール育苗

今年も始まりました苗作り、田植えが終わるまでの約2ヵ月、ハウスを行ったり来たりと苗管理に追われます。 4月10日にハウス搬入した苗 播種時にたっぷり灌水してあるので、ハウスでの初灌水は4月15日。トレイの水が減少し表面が乾き朝露の付き具合をみて初灌…

苗代づくり

4月10日ハウス苗搬入 青森でお米とタマネギ、ニンニク釣りに取り組んでいるマエダライスです。今年も苗代作りが始まりました。今回は使用資材の紹介をします。 育苗使用資材 育苗箱 丸三産業 水稲育苗箱 H-8 すべて同じ種類の苗箱で統一しています。統一…

カットドレーン導入と入口が崩れる

カットドレーン導入目的 まとめ 注意事項 カットドレーン参考動画 カットドレーンメーカーサイト 参考資料 追記 カットドレーン施工2日後の様子 カットドレーン導入目的 水田を畑に転換する際、どうしても水捌けが悪い圃場が出てきます。もともと水田ですか…

種籾播種作業 播種機潅水装置トラブル

この記事について 青森でお米とタマネギ、にんにく、黒ニンニクを取り扱っているマエダライスです。今回は種籾の播種作業準備の段階で灌水ユニットにトラブルが発生した内容です。 試運転は1周間前に行う どこかの装置に異常が見られたとき、パーツ交換には…

最近欲しいもの、板ラチェット差し替えドライバー

狭いところのネジ回し 先日、圃場でハイクリブームの噴射口が水漏れしたので交換しようとしたのですが、狭い場所のネジを回す工具を持ち合わせておらず、修理に時間がかかってしまいました。会社に戻ればあるんだけど、持ち出し用として一つ購入しておこうか…

タマネギ農薬散布

ゴーゴーサン乳剤散布 本来なら昨年の秋、植付時に散布する予定でしたが天候に恵まれずそのまま冬になってしまったため今頃1回目を散布。どうしても水田は水はけが悪く圃場に入れない状態が続くと予定が大きく狂ってしまいます。 もうチラホライネ科の雑草が…

農作業の準備、購入したもの、買って良かったもの

購入してよかったもの 購入したもの、準備するもの 在庫として備えておく 購入してよかったもの Honel Oリング オーリング ラバー 耐熱 耐油 防水 耐ガソリン 機械修理 ゴム パッキン 水周り 18種類 225 ピース AS Honel Amazon ゴムパッキンのセット、最近…

もみ殻くん炭の特徴と製造方法

青森でお米とタマネギ、そしてニンニク栽培に取り組んでいるマエダライスです。今の時期は雪で農作業が行えないため燻炭を作ったり黒ニンニクを作ったり、ブログを書き溜めたりしています。 冬の間は農作業が無いため体力的には余裕があります。特に今年は雪…

黒ニンニクの製造方法と利用方法についての詳細な説明!健康志向の人々に人気の食材。

新年のご挨拶が遅くなりました。どうぞ今年もよろしくお願い致します。昨年の末から黒ニンニクの製造に取り掛かりました。まだテスト段階ですが原料がたくさんあるので知人友人に配って食レポを頂いております。黒ニンニクの説明はざっとこんな感じ。 黒ニン…

たまねぎ直播栽培経過報告

青森でお米とタマネギ、そしてニンニクを栽培しているマエダライスです。現在はお米の収穫作業が終わり、タマネギとにんにくの植付作業を行っていますが、数日おきに雨が降るため畑が乾かず作業が遅れています。 9月1日に直播したタマネギの経過について、10…

タマネギセルトレイ育苗 発芽不良その後(30日経過)

育苗失敗 青森でお米とタマネギ、ニンニクを栽培しているマエダライスです。今年も盛大にやらかした育苗失敗。失敗のことならなんでも聞いて下さい、ほとんどの失敗は経験済みです、、、 発芽不良、発が出ない さて今年の失敗は発芽しない、です。原因は地面…

タマネギセルトレイ育苗 発芽不良

青森でお米とタマネギ、そしてニンニク栽培に取り組んでいるマエダライスです。今年もなんだかやらかしました。発芽不良です。原因は、、、、発芽までの間に過湿状態だったため酸欠かなと。 今年はお米の苗をプール育苗で行っているため防水シートを敷いたま…

たまねぎ直播試験栽培

青森でお米とタマネギ、そしてにんにく栽培を行っているマエダライスです。今年はメーカーに依頼してたまねぎ直播栽培の試験栽培を行いました。 agriculture.kubota.co.jp 9月1日に直播を行い、画像は9月17日のもの。 目標発芽率は80%だそうです、うちは大…

Yahooショッピング閉店のお知らせ

随分ご無沙汰しておりました。マエダライス前田です。 突然ですが、この度9月30日をもちましてYahooネットショッピングストアを閉店することと致しました。お客様にはネットショップやメールマガジンで告知しておりますが、一応ブログでも最後のご挨拶をしよ…

鳥獣被害、苗が荒らされたー!

入口は閉めておいたのに、脇から入ってきたのか、はたまた穴でも掘ったのか。カラスはこんなに食い散らかさない。ネズミもこんなに広範囲の被害にはならない。 タヌキ?

ヤンマー密苗と立枯れ病

4月5日播種、4月9日ハウス搬入 撮影日5月3日(24日目?) ロックウールマット使用、300グラム播種、育苗機使用。 基本的に密苗は2週間で仕上がるとマニュアルにあるけれど、寒冷地の4月上旬播種の場合育苗期間を長く見積もっています。最低気温が10℃を下回る…

タマネギ育苗

青森でお米とタマネギとニンニクを栽培しているマエダライスです。前回チューブ灌水ミストエースS72の散水ムラについて書きました、現状はこんな感じ。初期に散水ムラの状態だったので改善されたのち復活するかどうか。 このように、散水量が少ないため生育…

ミストエースS72 散水ムラ改善のためのあれこれ

青森でお米とタマネギとニンニクを栽培しているマエダライスです。お米の収穫は田んぼの水が抜けないためまだもう少し先。今はタマネギの苗をビニールハウスで育てながら、畑ではニンニクを植える作業を行っています。 早速ですが、ビニールハウスの潅水装置…

タマネギ育苗管理

タマネギとニンニクの出荷が終わり、色々片付けてまたタマネギの育苗。現在は10月末に移植する予定のタマネギの苗をビニールハウスで育てています。 播種後27日目、1回目の剪定が終わり液肥300倍を追加したところです。剪定後の病気予防にはプロポーズ粒剤を…

タマネギ播種

価格が高騰していたタマネギも、いざ出荷してみたら平年並みという残念な結果。 とはいえ今年もタマネギは植えます、むしろ規模を拡大する方向で。 播種日8月25日 今年は培土を固化培土に変えてみました。根鉢形成に優れ機械移植時も土の砕けが抑えられるそ…

田植も残すところ10ヘクタールと最近購入したもの。

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。田植も残すところあと10ヘクタールほどになりました。 水田の水回りなどで毎日砂利道や畦道を歩いているとどうしても足が痛くなります。そこで長靴の中敷きを変えてみました。かかとが高いタイプは…

ヤンマー密苗プール育苗管理 黄化、肥料切れ、風害etc

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。田植作業も軌道に乗って順調に植付が行われております。今年は約68ヘクタールを作付けする予定、苗は約12,000枚作る計画です。 田植期間が約1ヵ月と長期に及ぶため、苗作りも1度に全部作るのではな…

今日から田植 ヤンマー密苗

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。今日から田植が始まりました。 自分は育苗管理担当なので今日から植える苗のレポートをあげときます。苗はヤンマー密苗方式で、播種量300g。床土にはロックウールマット使用 4月12日 ハウス搬入4月…

稲育苗観察 坪枯れ

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。4月12日に搬入した苗、割と順調。昨年のようにムラが無くほぼ均一に育っています。 でも所々ぽつぽつと異常が。これは坪枯れじゃないのか? んんー、確定。 根元には、カビ発見。 播種時に薬剤散布…

播種~育苗、ハウス搬入まで

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。当社では省力化を図るため種まきは自動播種機を使用しています。まきムラがなく高精度の播種を行うことができます。1日約2000枚以上の播種が可能です。 作業で注意する点は潅水量と播種量の確認。…

インパクトレンチの先端のアレ リテーナリング(Cリング)交換

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。現在はお米の苗づくりに向けて準備を進めています。 www.aomori-maedacorp.com さてさて、青森もだいぶ暖かくなってきました。というわけで自社の車両のタイヤ交換だったりオイル交換の作業を始め…

農家のお仕事 催芽(さいが)

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいる青森マエダライスです。青森もやっと雪解けが進み田んぼが顔を出してきました。現在は田んぼに溜まった水を排水したり種籾の準備を進めています。 種籾の殺菌消毒と浸種作業は前回行いました。 www.aomori-maedacorp.…

畑の状態確認と雪解け

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。10日前に畑に融雪剤として鶏糞を散布しました。その後。 だいぶ雪解けがすすんだ感じ、もう少し雪が解けたら排水作業を行います。画像は昨年秋に植えたニンニクの芽です www.aomori-maedacorp.com

種籾温湯消毒から浸種作業

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。ここ数日は種籾の殺菌消毒~浸種作業を行っています。水稲では、いもち病や、ばか苗病の他、もみ枯細菌病など伝染源となる病害が多く、それを防ぐため農薬による種子消毒が一般的に行われています…