タマネギ栽培

タマネギの苗に液体肥料を追肥しました

青森でお米とタマネギの栽培に取組んでいるマエダライスです。 今日はタマネギの種まきから20日が経過したところで液体肥料を散布しましたというお話でです。 使用した肥料はこちら、昨年から使っているものです。 www.okumurashoji.co.jp この肥料は、植…

タマネギ育苗 播種後20日

タマネギの種を播いてから20日が経過しました 青森でお米とタマネギ栽培に取組んでいるマエダライスです。 タマネギの種を播いてから20日が経過しました。 現在は朝と午後3時の2回潅水を行っています。 トレイの下に苗箱を敷いてベンチ式に変更してみ…

タマネギの苗が徒長気味かも。

相変わらず散水ムラ状態が続いています。 原因として考えられるのは、両脇のチューブを支持しているパッカーの間隔が拾いこと。メーカーによるとパッカーの間隔は1m以内となっていますが、当社では構造上1.8m間隔で設置しています。ここで水圧にムラが出て…

タマネギ育苗ハウスの遮光幕を外しました

種まきから10日後、発芽ムラは解消されていません。。。 中央の列がまだ発芽していないものがあったりと著しいです。 それでも先に芽を出したものは順調に伸びてきているのでそろそろ遮光幕を外します。 前回の記事で散水ムラについて書きましたが、土の渇き…

タマネギの発芽を確認しました

種まきから1週間で芽が出ました。にょきにょき ただ、全体的にみると土の乾きの早い部分はまだ芽が出ておらず発芽ムラが見られます。ちょうど下の画像のように水の抜けが早い所はまだ芽が出ていません。 散水機用のポンプの性能が足りないのか? ちょとメー…

タマネギ発芽までの潅水の難しさ

おはようございます。 青森でお米とタマネギ栽培に取組んでいる青森マエダライスです。 今欲しいものはタマネギの選別機です。 9月1日にハウスに並べた苗、9月4日現在の様子 1日潅水を控えたらこのようにトレイが乾き始めました。 やはり448トレイは水の抜け…

稲作プール育苗の施設を利用したタマネギシート育苗法を実践

おはようございます。 青森でタマネギとお米の栽培に取組んでいるマエダライスです。 青森の朝は秋を感じさせる肌寒さになってきました。 さてさて、これはタマネギの種を播種したトレイです。 ここから発芽までが最初の難関。どれだけ発芽率を上げることが…

秋に植えるタマネギの苗づくりが始まりました

ブログの記事を書きながらamazon ecoのセットアップに難儀しているマエダライス店長前田です。スマホのalexaアプリがオフラインのまま接続できないでいます。 さてさていよいよ今年もタマネギ育苗がスタートしました。 前回の失敗も踏まえて今回は発芽率向上…

タマネギの価格は下がったがモチベーションは上がった

青森でお米とタマネギの栽培に取り組んでいます。 青森マエダライスです。 まずはお米の宣伝から いつも当店をご利用頂きまして誠にありがとうございます。 store.shopping.yahoo.co.jp ここ最近お試し用のお米が好評で、多くのお客様にご利用いただいており…

タマネギの病気 乾腐病

青森でお米とタマネギの栽培に挑戦しているマエダライスです。 google検索ワードで 青森 タマネギ で1位を密かに狙っています。 現在初めての収穫作業を終えて出荷作業に移りましたがここで問題発生。 乾腐病 トラックで出荷ですか? いいえ、廃棄です。。。…

タマネギ選別

青森でタマネギ栽培に挑戦しているマエダライスです。 今日はタマネギの乾燥も終わり出荷するための選別のお話です。 タマネギの選別は状態の良いもの悪いもの、大きいもの小さいものに分けて箱詰めしていく作業のことです。 初めて選別する私たちにはいまい…

初めてのタマネギ収穫

はじめての収穫 4月28日に移植した春まきタマネギの収穫を7月23日から行いました。 作付面積は実測で28a。3日間かけて収穫しました。 見た感じではL,Mが多い感じです。 前日までの長雨で根腐れしているものがチラホラ。 www.youtube.com 収穫手順 一番オ…

タマネギの生長にこんなにも差が出ている

1枚目 昨年秋に植えたもの。 2枚目 今年の春に植えたもの。 春に植えた方が成長著しいです。 どうして?秋に植えたタマネギの成育が悪いのか 移植時期が遅かったため、根が活着する前に冬を迎えてしまった。 堆肥の投入量不足、または土が痩せていた可能性。…

タマネギは順調に育っているのかな。

青森でお米作りとあわせてタマネギ栽培にも挑戦しているマエダライスです。 この春はお米の苗管理を任されていて、そちらにかかりきりだったためしばらくタマネギ畑に足を運んでいませんでしたが、ここまで順調に育っているとは思いませんでした! まだ玉の…