ブログで商品記事を書いてもらう(お試し)

f:id:tk_maeda:20200222000752j:plain

青森でお米とタマネギづくりに取り組んでいるマエダライスです。

当社のお米を試食してもらってブログに記事を書いてもらうにはどうすればいいんだろう。1週間で消えてなくなるYahoo!広告に〇十万円もかけるぐらいなら記事が残るブログ等で商品の感想記事を書いてもらいたい…

 

かといって高額な報酬をだせるわけでもないので、1ヵ月に数件、報酬額は記事文字数にもよりますが3㎏、10㎏程度のお米でお届けできればと、あとはPayPay送金とかも検討中。

まずはこちらのサンプルを送り試食してもらって、記事を書いてもらう。
書いてもらった記事を確認してOKなら、報酬としてお米をお届けする流れ。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

こんな流れでどうなんだろう、依頼なんてしたことないのでわからないけれど。
少しはお客様の家計の足しになるのではないでしょうか?こちらとしても揮発性の高い広告にお金を出すよりもWeb上に残る記事の形にしてもらったほうが良いと考えます。

 

 まだ構想段階なのですが、お問合せご連絡はこちらのお問合せフォームから受付します。

www.aomori-maedacorp.com

 

 

 

 

 

 

 

 

住化農業資材ミストエース購入と水回り改善

f:id:tk_maeda:20200218170039j:plain

青森でお米とタマネギ作りに取り組んでいるマエダライスです。
現在はビニールハウスでタマネギの苗を育てています。

 

毎日の水やりを時間短縮したい

タマネギの苗への水やりは潅水チューブのミストエースで霧状散布しています。
とても便利です。でもタンクに水を貯める時間がもったいない。20分かかります。
トンネルの開け閉めも含めると水やりで1時間かかってしまいます。稲の苗はプール育苗で1時間とか2時間とか注水して、時間になったら止める。事務所とハウスを行ったり来たり。

 

f:id:tk_maeda:20200212163101j:plain

 

散水タイマーつけようかなー

時間になったらタンクに水が貯まる。プール育苗では2時間経過したら水が止まる。
いいかも。便利。
Amazonで調べてみると色々種類がありました。安くてレビューの良いものはこちら。みなさん言っていますが問題は耐久性。ゴム部分の劣化と湿気の懸念。この手の商品につきものの課題です。うーん。迷う。すぐ壊れたらどうしよう。とりあえず今回はほしいものリストに入れておくだけに。

 

 

話は変わって、現在使用している潅水設備のミストエース 農機具メーカーから購入してポンプ含めず100,000円でした。もう1棟のハウスにも設置したいけど、もっと安くはならないものか。

 

ためしに同じ商品、同じパーツを個別にネットで購入した場合いくらになるか調べてみました。大体55,000円。わおー。

  

忙しくなる前に設置したいので早速購入。

20間ハウスなので片側36m。100mあれば足ります。2年目あたりからチューブの穴が所々詰まってくるので注意が必要です。異物が入るというよりも水垢とか苔の類かも。

 

 チューブの端を止めるパーツです。

 

 www.monotaro.com

これはチューブを支柱へ固定するパッカー、専用のものです。支柱の太さによりサイズが異なるので選ぶときには注意が必要。

 

 

あとは配管パーツたち。

 www.monotaro.com

 

www.monotaro.com

 

www.monotaro.com

 

www.monotaro.com



www.monotaro.com

www.monotaro.com

www.monotaro.co

これはホース内への異物の侵入を防ぐためのフィルター。チューブ内の目詰まりは致命的。

 

 今回自分で購入してみて難しかったのは、パイプやネジのサイズ表記ですね。呼び径?寸法?A呼称?B呼称?さっぱりわかりません!解説サイトで頭を悩ませながら選んだので正直購入したものが正しいサイズかどうかまだわかりません。間違ってたらどうしよう…

 

商品が届いたら設置記事を書きますー。

雪に追いつかれる

f:id:tk_maeda:20191220071347j:plain

青森でお米とタマネギ(たまねぎ)作りに取り組んでいるマエダライスです。
現在マエダライスではお徳用米の原料をつくるため、お米の選別作業を行っています。

 

お米の選別は下のドラム式ふるいにより選別を行っています。網を交換することで希望の大きさの粒に選別することが可能。

米麦選別機「ライスグレーダー」|サタケ

f:id:tk_maeda:20191220162618j:plain

米麦選別機「ライスグレーダー」

 

f:id:tk_maeda:20191220071408j:plain

 

f:id:tk_maeda:20191220071430j:plain

 

f:id:tk_maeda:20191220071631j:plain

 

今年のお徳用米は秋田県あきたこまちの中米を使用しています。
小粒ながらもあきたこまちの粘りと柔らかさを持ったお米に仕上がっています。
まだストアでの商品レビューは少ないのでお客様の評価が心配ですが、店頭販売では好評価を頂いております。

 

使いやすい3kgをご用意しております。レターパックなのでお届けも早くて便利です。ぜひお試しください。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

さて、タイトルの回収ですが
もうすぐ青森県にも雪が積もります。どっさり、わっさり…
そうなると普段の仕事もまず雪を片づけてからになります。ちょっとしたものを屋外に置いておくと次の日は雪の下になり掘り起こす羽目に。朝除雪がおわりほっと一息ついていると屋根から雪がドサーっと落ちてきてまた雪片付けとか。

 

そうなるまえに、雪が降る前に、雪が積もる前に、いろいろ片づけなきゃいけないことがあって忙しい状態を指します。雪に追いつかれる前に○○しよう。

 

新米価格改定のおしらせ

f:id:tk_maeda:20191121214238j:plain

【新米価格改定のおしらせ】

いつも当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
据置にしておりました商品価格を12月1日より新米価格に変更致します。
当店では皆様に美味しいお米をお求めやすい価格でご提供できるよう努めてまいりましたが、お米相場の上昇により商品の価格を500円前後値上げさせていただくことをお知らせ致します。
大変心苦しいお願いではございますが、今後も皆様に美味しいお米をご提供できるよう努めてまいります。
どうか今後ともご愛顧のほど宜しくお願い致します。

 

マエダライス店長 前田

黄昏どき

f:id:tk_maeda:20190627091847j:plain

 

f:id:tk_maeda:20190627091926j:plain

 

夕暮れ、黄昏時、この時間帯は子供のころの記憶がよみがえったり過ぎてしまった時間を痛感したり、色々心を揺さぶられる時間。きらいじゃないけど。

 

日中は耐え難いほど暑いけど、夕方は気温がさがり心地よい涼しさ。
もうこの時期カエルの鳴き声は無く、日暮れ近くは鳥の声も聞こえない、ここは湖の傍なので聞こえるのは波の音と風で草木が揺れる音。

 

そんな環境の中育つお米たちも、よもや秋には全国へ送られるとは思うまい。

 

 

田んぼの生態系

f:id:tk_maeda:20190614063805j:plain

田植が終わり、作業は畦畔の草刈りに移っています。

 

すれ違う人と「暑いですね~、倒れないように気を付けましょうね~」とお互いを労わる言葉が自然と交わされる。

 

そのくらい今日は暑かったってこと。

 

田んぼに行く途中白鳥の巣を発見。初めて見た!

f:id:tk_maeda:20190614181459j:plain

近づいて脅かすといけないので遠目からパチリ。

 

川縁とか畦畔の茂みは生態系の大事な役割を果たしているので本当なら草ボーボーが好ましいんだけど、そうもいかなくて…畦畔は草を刈らせてください。

 

ちなみに田んぼで見つけた生物、珍しい順は

  1. タヌキ
  2. ヘビ
  3. キツネ
  4. 名前のわからない猛禽類
  5. ナマズ

でしょうか。他にもサギや白鳥、鴨、トンビetc

色々な生き物が生息しています。凄いね。

 

あ、アメリカザリガニもいます。畦畔に穴をあけて田んぼの水を抜いてしまう憎いやつ。もうほんとザリガニは嫌い。

 

田植合計230時間ぐらい

f:id:tk_maeda:20190611233404j:plain

おかげさまで長かった田植が本日終わりました。

会う人会う人に、あとどれくらい残ってるの?と聞かれるのは毎年恒例。

今年は約65haの田んぼを29日間、約230時間かけて植えました。

 

早速動画を作成。

今回は一応サムネ画像とエンドカードを設置し、チャンネル登録とお米のご注文の誘導説明を入れてそれっぽくしてみました。作成時間約3時間。

 

www.youtube.com

 

 

BGMを選ぶのは一番苦手、いつも行き当たりばったりでyoutube音源を使用しています。ナレーションテキストを考えるのにも時間がかかりました。
気温、風、太陽、音、色、伝える素材は田んぼにたくさんあるのになーと、ブログを書きながら気づきました。ぐぅ。

 

とりあえず、数こなしてクオリティを上げていきたいです。

 

作業はこれから雑草刈りに移ります。そんなこんなで夏がくるー。

 

Filmoreで動画編集、その後

 

f:id:tk_maeda:20190606001730j:plain

現在田植えと代掻き作業は並行して進められています。

その代掻き作業の動画編集についてあれこれ書いています。

 

www.aomori-maedacorp.com

 前回の記事で無料の動画編集ソフトFilmoreを試用してみた結果、見事に透かしが入った動画が出来上がりました。字幕ほとんど隠れちゃってるし。

 

www.youtube.com

 

透かしが入るなんてどこにも記載がなかったような?
念のためよく調べたらFAQにありました…
こういう場合無料版じゃなくて試用版と表記して欲しいものです。
ただ今回の件で全部こんな感じなんだろうなと学びました。

 結局買うしかないのかな?Filmoreも使いやすくて気に入りました。
一番安いプランで年間6,980円、サブスク型ですか。

filmora.wondershare.jp

 

だったら買い切り型でPhotoshopもついてくるこちらがコスパ良いのでは?というか良さそう。今使用しているPhotoshopElements7はかなり古いものだし買い替えもアリかもしれない。

 

お米の苗が育ってきました

f:id:tk_maeda:20190428091540j:plain

青森でお米とタマネギ栽培に取り組んでいるマエダライスです。

お米はこちらのストアからご購入できます。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

これは青森県産まっしぐらの苗です。ストアでは産直米の名前で販売しています。

抹茶のケーキに思えるのは私だけでしょうか。

f:id:tk_maeda:20190428091459j:plain

 

プール育苗で苗を育てています。注意すべきはハウスを平らに均すこと。

f:id:tk_maeda:20190428091351j:plain

 

昨年の秋に植えたタマネギは順調に育っています。

冬越しは欠株が多くなりがちですが、昨年と比べると及第点。

f:id:tk_maeda:20190428220227j:plain

 

気温も高くなり定期的に雨が降って光と水の供給は十分。

もっともっと大きくなーあれ。

f:id:tk_maeda:20190428220317j:plain

 

午後からは冒険図鑑を片手に子供と林を散策。

f:id:tk_maeda:20190428220418j:plain

子供に撮影させてみた。

枯れた紫陽花・・・

f:id:tk_maeda:20190428220524j:plain

これは・・・ふきのとう?

f:id:tk_maeda:20190428220638j:plain

 

林の中で耳を澄まして鳥や動物の声を聞きながら1時間ほど散歩。

本当は川へ魚取りに行きたいところを妥協してもらって散歩。

ゴールデンウィークは子供の相手と仕事の板挟みで平常よりも疲れてしまう。

 

強風によりビニールハウスのビニールが裂けてしまいました

f:id:tk_maeda:20190206170858j:plain

青森でお米とタマネギ作りに取り組んでいるマエダライスです。

2日前の強風でビニールハウスの天井部分のビニールが大きく裂けてしまいました。

今日はそのビニールの貼り替え作業です。

 

f:id:tk_maeda:20190206171210j:plain

ハウスの中に雪が積もっている・・・

今日は気温が高く、2月には珍しい無風状態で作業するには最適。

 

f:id:tk_maeda:20190206171416j:plain

 知り合いの農家さんにも手伝ってもらい総勢6人での貼り替え作業です。

 

f:id:tk_maeda:20190207064110j:plain

 とても大きなビニール、端を紐で結んで反対側から全員で引っ張り上げます。

ここで風が吹くとビニールが風に煽られ抑えきれなくなってしまいます。

いつ風が吹くかわかならないため、手早く作業をすすめます。

 

f:id:tk_maeda:20190207065113j:plain

ここまでくればもう安心。

仮止めをしてビニールのたるみを取り本止めです。

 

 

f:id:tk_maeda:20190207064605j:plain

ビニールハウスの中に水道の元栓を設置することで凍結を防ぎます。

といってもしっかり元栓は閉めますけど。

 

f:id:tk_maeda:20190207064515j:plain

ここに発芽したタマネギのトレイを並べます。

現在育苗機にて発芽を促しています。あと2,3日ってところ。

 

 

ここ最近3㎏のお米が売れています。

レターパックでの配送はお届けが早いのでお客様にも好評です。

ポイント消化でご利用されるお客様が多いようです。

 

store.shopping.yahoo.co.jp

コスパに優れたブレンド米。粒が小さいお米を使用しています。

1番人気のお米です。

 

 

store.shopping.yahoo.co.jp

青森県で作られた新しい品種のお米です。ミルキークィーンのような粘りが特徴。

 

 

store.shopping.yahoo.co.jp

青森県産まっしぐらを使用しています。普段使いに最適。

値段もスーパー等に比べれば断然オトク。

 

 

store.shopping.yahoo.co.jp

青森県産つがるロマンを使用しています。なめらかな舌触りはファンも多く人気があります。ただ栽培が難しいため作付面積は年々減少しています。

 

お徳用米の炊飯テストを行いました

f:id:tk_maeda:20181014064252j:plain

 おはようございます、青森でお米とタマネギ作りに取り組んでいるマエダライスです。

 

さて早速ですが、先日お徳用米の炊飯テストを行いました。

炊飯に使用したのはこちらの炊飯器。本来の用途とは少し違いますが2種類のお米を少量炊けるため重宝しています。炊き上がりもホームセンター等にある格安炊飯器よりは良いと思いますが、推薦されているオフィスで炊飯はどう考えても時間的に無理なのでおすすめしません。家で下準備を済ませてオフィスで炊飯するだけならいけるかも。

 

 

f:id:tk_maeda:20181014065732j:plain 

使用した原料について

上の画像が使用した原料米です。低価格米特融の白いお米や割れ米がみられます。

原料の構成は規格外米を1.85のフルイにかけて抽出した中米とよばれるお米を9割。そして1年落ちのまっしぐらを1割ブレンドしてみました。

 

 

試食してみた感想は

美味しく頂きました。柔らかく少し粘りもあります。独特の臭いもなく良好。

割れ米の影響で底の部分が少し水気が多いため、よくほぐして水気を飛ばすと気にならないと思います。

 

 

ちょうどお腹が空いていたので、手元にあったふりかけで美味しく頂きました。

f:id:tk_maeda:20181014071140j:plain

ふりかけ+たれ で食する新しいふりかけ・・・。

こんなのあるんだ。

f:id:tk_maeda:20181014071515j:plain

 

新米販売開始しました

f:id:tk_maeda:20181005214909j:plain

store.shopping.yahoo.co.jp

 

青森でお米とタマネギ作りに取組んでいるマエダライスです。

現在収穫作業と並行して新米販売準備をすすめております。

 

Yahooショッピングストアにて新米発売を開始しましたのでお知らせ致します。

玄米ふるさとのお米は品質の良いものがまだ収穫されていないため準備中となっております。産直米の玄米を準備しておりますのでそちらを代わりにご利用下さい。

 

ストア表示について、新米切替表示の反映に時間がかかる場合がございます。

 

台風が来る前に少しでも新米収穫

f:id:tk_maeda:20180930094114j:plain

青森でお米とタマネギ作りに取り組んでいるマエダライスです。

当社の圃場がある東北町ではこれから新米の収穫作業を迎えます。

 

台風の接近に伴ってお米農家が一番心配するのがお米の倒伏です。

雨と風によって稲が根元からなぎ倒されてしまう現象です。

f:id:tk_maeda:20180930101029j:plain

これは2013年の台風により一部倒伏した様子。

被害が酷いと田んぼ全てが倒伏してしまいます。

倒伏した稲は水分を含んでしまうため早く刈り取ってあげないと品質が低下してしまいます。

 

台風の被害が少ないことを祈るのみ

我々ができることは台風の被害が少ないことを祈るのみ。

それでも何かできることはないか?そう考えて台風の最中田んぼの見回りに出かけてしまう心境は痛いほどわかります。一年かけて大切に育てたお米がダメになるかどうかの瀬戸際ですから。ですが台風の中田んぼの見回りに出るのは大変危険なのでやめましょう。

 

とか書いてたら次の台風がやってくるとか・・・今年はどうなっちゃうんだろう

news.yahoo.co.jp

 

倒伏の心配がある一部の田んぼを収穫しました

 

台風が接近する前に倒伏の心配がある一部の田んぼを収穫しました。

まだ収穫するには早い田んぼもありましたが、倒伏を避けるために収穫。

 

 

f:id:tk_maeda:20180930094012j:plain

 

収穫されたお米は以下の流れで処理されます。

  1. 収穫 
  2. 乾燥   籾に含まれる水分が15%程度になるまで機械で乾燥
  3. 籾摺り  もみがらを取り除いて玄米の状態にする
  4. 選別   粒の大きさにより食用と加工用に分ける
  5. 品質確認 白米用、玄米用等に分ける
  6. 販売方法別に分ける 小売り用、卸売用、業務用など販売別に分ける

当社ではこんな感じでしょうか。それぞれの過程の様子も後程掲載する予定です。

今日はここまでー。

 

お米のご注文はこちらからどうぞ”!

新米の発売はまだもう少し先になります。

store.shopping.yahoo.co.jp