タマネギの病気 乾腐病

青森でお米とタマネギの栽培に挑戦しているマエダライスです。 google検索ワードで 青森 タマネギ で1位を密かに狙っています。 現在初めての収穫作業を終えて出荷作業に移りましたがここで問題発生。 乾腐病 トラックで出荷ですか? いいえ、廃棄です。。。…

農作業に最適な服装を考える

青森でお米とタマネギ栽培に取組んでいます。 マエダライスです。 炎天下で朝から晩まで畑で作業するのは肉体的にキツイです。 自分は基本屋内で精米作業だったりデスクワークが多いので今まで服装に無頓着でしたが、タマネギ栽培に取組むことになり畑での作…

タマネギ選別

青森でタマネギ栽培に挑戦しているマエダライスです。 今日はタマネギの乾燥も終わり出荷するための選別のお話です。 タマネギの選別は状態の良いもの悪いもの、大きいもの小さいものに分けて箱詰めしていく作業のことです。 初めて選別する私たちにはいまい…

値下げ告知

毎日暑い日が続いています。このままいけば今年は豊作でしょうか?いやいや、昨年はここからガタガタ天気が崩れていきました。まだ安心はできません。 産直米 白米 値下げしました。 新米に向けて在庫の調整に入ります。 産直米 白米24㎏ 9070円→8970円 と10…

初めてのタマネギ収穫

はじめての収穫 4月28日に移植した春まきタマネギの収穫を7月23日から行いました。 作付面積は実測で28a。3日間かけて収穫しました。 見た感じではL,Mが多い感じです。 前日までの長雨で根腐れしているものがチラホラ。 www.youtube.com 収穫手順 一番オ…

タマネギの生長にこんなにも差が出ている

1枚目 昨年秋に植えたもの。 2枚目 今年の春に植えたもの。 春に植えた方が成長著しいです。 どうして?秋に植えたタマネギの成育が悪いのか 移植時期が遅かったため、根が活着する前に冬を迎えてしまった。 堆肥の投入量不足、または土が痩せていた可能性。…

タネはどうなる!?

将来遺伝子組み換え作物に置き換わっていくのは避けられないと個人的には思っています。多国籍企業がマーケットに入ってきちゃうと止められないので。 一応表面的にはどの国も遺伝子組み換え作物に警鐘は鳴らしますが、規制はしない方向で遺伝子組み換え作物…

Yahooショッピング6月のポイントキャンペーンカレンダーです

6月のポイントキャンペーンカレンダーです 出展者向けのキャンペーンカレンダーですが、分かりやすいので掲載します。 お買い物をする際の目安としてご利用下さい。 「ポイント付与広告」は広告出したらヤフー側でこのくらいポイント負担しますよという出店…

先に楽しみがあるって大事

まずは時事ネタ、サッカー楽しんで観戦できました。 勝っても負けても楽しいんですけど、やっぱり勝つと次の試合も期待しちゃうわけで。 願わくばグループリーグ突破してもっと日本の試合が見たいです。 www.footballchannel.jp NHKのネット配信で見ていたの…

苗が大量に余ってしまいました

ビニールハウスの後片付け 田植が終了してビニールハウスの後片付けを行います。 今年はたくさん苗が余ってしまいました。 もともと多めに苗をつくっているため、順調ならば余る計算。 でもやっぱりもったいない。 取りに来れる方限定ですが、ご家庭でバケツ…

この秋は雨か嵐かしらねども、今日のつとめに田草取るなり

この秋は雨か嵐かしらねども、今日のつとめに田草取るなり 梅雨入りして曇りまたは雨の日が続いております。 たまに差し込む日の光が人間にも植物にも元気を与えてくれる、そんな梅雨の日。 農業やっているとまず気になるのが天気。昨年は冷夏だったこともあ…

トヨタ式アクアリウム

たくさんの数の水槽を維持するために、効率化は欠かせません。 必要のない、必要のなくなった物品は容赦なく処分しなければメンテナンス効率が下がり水槽維持が困難になります。 というわけで、今回は不要になって廃棄したもの、廃棄予定のもの、別の使用方…

デジタル顕微鏡を購入してみました

本格的な顕微鏡か安価なデジタル顕微鏡か悩みましたが、価格の安さに惹かれてこちらを購入。子供と一緒に虫を観察したり植物を観察したりと幅広く使っています。 デジタル顕微鏡 USB顕微鏡 電子顕微鏡 カメラ マイクロスコープ 最大1000倍高倍率 高解像度 8L…

Instagramとはてなブログを連携させてみました

Yahoo!ブログから引っ越してコツコツブログの体裁を整えています。 今回はInstagramとはてなブログを連携させたくて検索したところ、最初に訪れたブログが分かりやすくて簡単に出来てしまったという記事です。 難しいところは無く、5分もかからず作業は終わ…

青森県産米の紹介

青森のお米はどんなお米? 青森のお米はあっさり系が主流、癖のない食べやすい味が特徴です。 コストパフォーマンスに優れ普段使いとして毎日食べるご飯に最適です。 POPなチャート図もあります、これは宣材として利用させてもらっています。 品種名 青森県…