食味特Aに青森県産まっしぐら、初獲得

f:id:tk_maeda:20200228065037j:plain

青森でお米とタマネギ作りに取り組んでいるマエダライスです。
ニュースを見ていたら青森県産まっしぐらがお米の食味ランキングで特Aを取得したようです。昨年から2ランクアップ、大躍進です。

 

www.kahoku.co.jp

 

食味ランキングとは?

米の食味ランキングは、一般社団法人日本穀物検定協会が良質な米作りの推進と米の消費拡大に役立てるために、炊飯した白飯を試食して評価する食味官能試験に基づき、昭和46年度産米から全国規模の産地品種について行っているものです。
具体的には、専門の食味評価エキスパートが、基準米と試験対象米とを比較評価する方法を行っています。ランクは、複数産地のコシヒカリブレンド米を基準米とし、これと試験対象の産地品種を比較して概ね同等のものを「A’」、基準米よりも特に良好なものを「特A」、良好なものを「A」、やや劣るものを「B」、劣るものを「B’」として5段階評価を行い、この結果を毎年食味ランキングとして発表しています。

米の食味ランキングとはどのような内容なのか教えて下さい。:農林水産省

 

f:id:tk_maeda:20200228094057p:plain

ランキング試験|食味試験|日本穀物検定協会

 

日本のお米は全部平均以上の食味

調べてみると日本のお米は全てがA´以上、基準となる複数産地のコシヒカリブレンドと同等かそれ以上となっています。つまりどのお米も美味しいということ。

栽培方法が確立されて普及しており、作物に与える栄養分も基本は窒素・リン酸・カリウム+微量元素ってのはどこも同じ。違いは地域による気候の差と品種(種)のもつ特性だけ。あとはその特性をどれだけ引き出せるか。こうすれば品質が向上するのではないかーっていう新しい栽培理論は次から次に出てきて、遅かれ早かれそれは全国に普及してお米作りに反映されていきます。

こうして全国的に基本的な栽培方法は同じで、なおかつ年々品質向上に向けた改善が繰り返されているため日本のお米はどの産地のお米も美味しく育つのではないかなと自分は考えます。

 

 

今回食味ランキング特Aを獲得した 青森県産まっしぐらはこちら。

store.shopping.yahoo.co.jp

特Aを取得して嬉しいところですが、普段使いのお米としてコスパに優れた”まっしぐら”が突然ブランド米として扱われちゃうと当然価格も上がって、お客様は使いづらいし自分としても売り辛い状況になるのではと、ちょっと心配。

 

とりあえず先のことは不明なのですが、今はお手頃価格で特Aのお米が買えるのでぜひ一度お試しください。使いやすい10㎏もご用意しております。