朝、Co 2添加前の時点で7.0~7.5ぐらい。昨日換水したから少し戻ったのかな?
心配していたph値は換水により中性まで戻ることが分かりました。
この結果を見ればphは心配しなくていいかな。
使用しているph測定用品は試薬タイプのもの。
毎日測定するわけでもないし、コスパ的にはこちらがおすすめ。
phもそうなんですけど、GHも測定したほうが水槽トラブルの時に答えを見つける指標になります。GHに影響される水草もあるので。
また水道水の水質を知らないと換水でどの程度まで水質が変化するのかわからないですから。
初心者にはこちらがおススメ。
主に亜硝酸塩と硝酸塩を測定するのが目的。
ph値は参考程度、試薬と比較するとズレがあるので気になる方は試薬タイプかデジタルで測定したほうが正確。
なんでこんなに測定しなきゃいけなんだ!面倒!と思うかもしれませんが、水槽に何かトラブルがあった時、原因は水質ではないと立証するために測定します。
ちなみに、アクアリウムに共通の解決策なんてないと思います。誰かの水槽で上手く行ったことが自分の水槽に当てはまるとは限らない。自分の水槽のことは自分が一番知っていなきゃいけない。じゃないと間違ったアドバイスを受けたり実行したりして状態は良くなりません。
そこを頭に入れておかないと間違った施策を行うことになります。
原因が水質なのに照明増やしたり、逆に照明が弱いのに肥料追肥したり。
ショップで殺菌灯勧められたり(笑
と、アクア歴4年目の自分が言ってみる(キリ